・コミュニケーションを活性化させたいが、何からやればいいのか分からない。
⇒お任せしてください!
お客様の気付いていない課題を引き出し、研修や仕組みづくりだけではなく、実施後の運用やフォローもいたします!
MBWコンサルティング 代表 大石裕路
1967年生まれの55歳。現在「口ぐせセラピスト」として、「口ぐせの言葉の力で大丈夫な世界を作る」ということをミッションに口ぐせの重要性を世界に伝えている。
同志社大学卒業後、日産自動車株式会社に入社。31歳の時に人事コンサルタントとして、デロイトトーマツコンサルティング(現アビームコンサルティング)へキャリアチェンジ。転職したての頃に上司のパワハラに悩んでいたが、子供のころから親しんでいた「ある口ぐせ」を活用することで自己肯定感を高めて、難局を打開。その後20年間で口ぐせを活用して約300社のコンサルティングの実績を上げることとなった。
2021年1月にコロナ禍にお客様ゼロの状態で無謀な独立を果たす。その後、オンライン講師養成講座を受講した。その時から、自分の子供の時のことを思い返すことが多くなり、自己肯定感をあげる口ぐせを母親から学んでいたことに気付き、「口ぐせセラピスト」として口ぐせの魅力を世界に伝える伝道師になることが自分のミッションだと確信した。「口ぐせセラピスト」を増やすために、即興を交えたワークなどを活用したセミナーや講座を企画、実施している。
2022年にセミナーコンテストに出場して、口ぐせをテーマに発表してからは、親しい身の回りの人からは「しょうがおじさん」と親しまれている。人に会うと、「しょうがない」という言葉を使ったり、「しょうがない川柳」を作ることをすすめたりすることで、前向きに生きていくことを提案している。
組織・人事コンサルタント/口ぐせセラピスト/2030SDGs公認ファシリテーター/CSV経営デザイナー/Points of You® Explorer/LEGO®コーチング/ほめ達検定3級「口ぐせの力で大丈夫な世界をつくる」をミッションに多様なコンサルティング に取り組みます!